経理代行・記帳代行・給与計算のことなら

川庄会計グループ 福岡経理代行センター

2022年07月07日

路線価が公表されました

7月1日に土地の評価額「路線価」が公表されました。

土地は一物四価(もしくは五価)と言われるように、1つの土地に対して複数の価格があります。

 

① 地価公示価格:国土交通省が公表する土地の価格

目的:土地の売買価格の目安にするため

測定場所:全国の都市計画区域内等に設定された標準地

評価時点:毎年1月1日

発表時期:毎年3月

 

② 基準地標準価格:都道府県が公表する土地の価格

目的:土地の売買価格の目安にするため(①の「地価公示価格」を補う目的もある)

測定場所:全国に設定された基準地

評価時点:毎年7月1日

発表時期:毎年9月

 

③ 相続税路線価(路線価方式・倍率方式):国税庁が公表する土地の価格

目的:相続税・贈与税の目安にするため

測定場所:路線(道路)に面する土地

評価時点:毎年1月1日

発表時期:毎年7月1日

 

④ 固定資産税評価額:市町村が発表する固定資産税を支払う基準となる価格

目的:固定資産税を支払う基準とするため

測定場所:1軒ごと

評価時点:1月1日時点(3年に1度見直しがあります)

発表時期:4 月初旬

 

⑤ 実勢価格:実際に土地の売買が行われる、または行われた価格

 

 

公示価格を基準として、路線価はその80%相当、固定資産税評価額は70%相当が評価水準と言われています。

実勢価格は、公示価格の110%前後になると言われています。

 

さて、公表されたばかりの令和4年度の路線価ですが、福岡県内の平均路線価は令和3年と比べて3.6%上昇し、全国2位の高い伸び率となりました。ちなみに、1位は北海道です。

福岡の中でも、一番の伸び率だったのが福岡市早良区西新4丁目の明治通りで、前年より14.8%上昇しました。また、福岡市東区の千早駅に面した千早並木通りでは12%上昇する等、天神や博多へのアクセスが良く、商業施設やマンションの需要が高いエリアが高い伸びを見せています。

福岡県の令和2年から3年の伸び率は1.8%。

福岡市は中長期的に見て高い成長性が維持できる為、地価は安定的に推移していくという見方もあり、まだまだしばらく土地の価格は上がっていきそうです。

 

土地の価格が上がる=固定資産税等の税負担が増える

福岡がもっと発展していくのはうれしい反面、ちょっと悩ましい所です。

 

ご相談ください